SSブログ

大腸がんの急増!はたして原因は? [ニュース]

大腸がんの急増!はたして原因は?

なんなのだろうか?


国立がん研究センターの資料によれば

2015年のがん統計予測では、これまで

トップだった胃がんを抜いて、男女合計

患者数が最も多いガンのようです。


今年大腸がんと診断される人は

13万5800人程度いると予測されている。

大腸がんは女性より男性に多いものの、

2013年に女性のがんで最も死亡数が多かった

のも大腸がんだった。


女性は乳がんや子宮がんが多いというイメージが

あるかもしれないが、実は、最も女性の命を奪って いるがんは大腸がんなのだ。

ちなみに、男性の場合、今のところ肺がんと胃がんの

ほうが死亡数は多く、第3位が大腸がんだ


私の父も大腸がんで亡くなっているので

遺伝性などもあり、心配なので調べたのです。





なぜ、大腸がんが増えているのか?

増えている原因として専門家の多くが指摘するのが

食生活やライフスタイルの欧米化にあるという。


大腸がんは、がんが発生した部位によって結腸がんと

直腸がんに分けられるが、かつて日本人の結腸がんは

欧米に比べて少なかった。

ハワイに移民した日系人の結腸がん罹患率を調べると、

ハワイ在住の白人と同程度であり、結腸がんの発生には

食生活などが大きく関わっているという根拠になって

いたのだ。ところが、日本人の食生活やライフスタイルが

欧米化したことによって、すでに日本人の結腸がん

罹患率は、ハワイの日系人、アメリカの白人や

イギリス人と同程度になってしまった。


海外でもてはやされるヘルシー日本食ブームにより

欧米人の大腸がんが減少し、日本人の今後の食生活は

変えられず大腸がんはさらに増加するのでは?





そこで、国内外の研究で大腸がんの確実な危険 因子とされているのは、次の6つの項目だそうです。

これをふまえて予防にあたりましょう

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
◆危険因子の6項目 ■ 肥満 ■ 喫煙習慣 ■ 大量飲酒の習慣 ■ 牛・豚・羊などの赤肉、ベーコン・ハム   ソーセージなど加工品の過剰摂取 ■ 運動不足 ■ 祖父母、親や兄弟姉妹など直系の家族に   大腸がんの人がいる


大腸がんの増加は、肥満、大量飲酒の習慣、

赤肉や加工品の過剰摂取、運動不足の人が

増えたことと関係がありそうだ。

特に、国際的に、大腸がんのリスクを確実に下げると 評価されているのが「運動」である。世界がん研究基金と米国がん研究財団がまとめた

『食物・栄養・身体活動とがん予防』(2011年版)では、

ニンニク、牛乳、カルシウムの摂取も予防効果がある

「可能性大」とされているが、運動は、食物繊維が

豊富な食物とともに、「確実な予防法」とされている。


大腸のがんの発生と運動が関係あるとは意外な気が

するものの、日本人を対象にした国立がん研究センター

の研究班による多目的コホート研究でも、特に男性で

身体活動量の多い人は結腸がんになるリスクが少ない

ことが証明されている。


日常的にほとんど運動しない身体活動量最少グループが

結腸がんになるリスクを1とすると、日常的によく運動あるいは

肉体労働をしているグループの男性はリスクが0.58倍、

女性では0.82倍だった。男性の場合、運動によって

結腸がん発生リスクを42%も低下させるということだ。


■早期発見で100%近く治る! 


最近、デスクワークなどで長時間座り過ぎのセデンタリー

症候群が、生活習慣病を増やすと問題になっているが、

座り過ぎは結腸がんのリスクも増やす。

必要だと分かっていても3日坊主で終わりがちなのが

運動だが、週1回程度定期的なスポーツを行うだけでも

結腸がんのリスクは下げられるという。

通勤時や会社の中では、エスカレーターやエレベーターを

なるべく使わず階段を利用するなど日常生活の中でこまめに

体を動かすことも重要だ。


ただ、日常的に運動し、禁煙、禁酒、減量、食物繊維の

多い食事を心がけたとしても、大腸がんになるリスクは

ゼロにはならない。早期に発見されればほぼ100%近く

治るがんなので、40歳以上の人は年1回、大腸がん検診を

受けることも大切とされる。

大腸がん検診は、便の中に血が混じっていないか調べる

便潜血検査(検便)で、40歳以上の人が年1回受けることで

死亡率を下げることが科学的に証明されている。

ほとんどの自治体で便潜血検査を実施しているので、

受けたことのない人は自治体に問い合わせてみるとよいだろう。


大腸がん検診には、肛門から内視鏡を入れる大腸内視鏡検査を

受ける方法もある。内視鏡検査による検診も死亡率を下げる

ことが分かっているが、内視鏡検査を実施する医師の力量にも

差があり、どこでもできるわけではないので、こちらは希望者が

任意で受ける検診に位置付けられている。

特に、血縁者に大腸がんになった人がいる場合には、40歳以上に

なったら1度、大腸内視鏡検査を受けてみるとよいだろう。


便潜血検査で「陽性」が出たら、できるだけ早く精密検査を受ける

ことも大切だ。「本当にがんだったら怖いから」と放置してしまう人は

意外と多く、やっと重い腰を上げて精密検査を受けたときには

大腸がんが進行していたというケースもある。

便潜血検査が陽性だからといって、絶対にがんとは限らないので、

あまり怖がり過ぎないようにしよう。内視鏡検査で大腸ポリープや

超早期がんが見つかったときには、そのまま内視鏡でがんを

切除できる場合もある。


精密検査を受ける際、注意したいのは、内視鏡検査は大腸がんの

内視鏡治療の実績のある医療機関で受けることだ。

大腸内視鏡による治療で済めば、開腹手術を受けるより

かなり楽とはいえ、内視鏡検査の前には2リットルの下剤を飲んで

大腸を空になければならない。

さらに肛門から何度も内視鏡を挿入されるのは気持ちがよい

ものではない。

検査と治療が一度に済むならそれに越したことはないわけだ。


内視鏡治療では取り切れないくらいがんが広がっていれば、

外科手術の対象となる。リンパ節に転移がある場合は、

一般的に、手術の後に抗がん剤治療によって再発を予防する。

大腸にがんが再発したり、肺や肝臓といった他の臓器への

転移が見つかったりしても、手術で取り切れれば完治が

望める場合もある。

大腸癌研究会のデータによると、他の臓器に転移があったり

腹膜にがんが広がっていたりする人の5年生存率は

13%と確かに厳しいが、新しい薬が次々開発され、大腸がんの

治療成績は確実に上がりつつある。
 

うーん・・・わかってはいるけどが本音ですね

運動も食事についても、検査に行くのも
 
私が思う事で安易な想像もあります、日本人はライフスタイルを

欧米化してきました、動物は順応する、いや進化かもしれないが

自分の身体をライフスタイルに合わせて造りあげ、対応出来る

ようになってきているのでは?

まあ、そうなっても代々子孫の頃でしょうけど・・・



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。